ExcelでのVBAマクロを使えるようになると、人の手要らずでの計算やファイル作成が可能になります。
この記事では、ExcelでのVBAマクロの始め方と動作確認方法を紹介します。
リボンに「開発タブ」を表示させる
リボンに「開発タブ」を表示させるまでの手順です。
タブにある「ファイル」タブをクリックします。
オプションボタンをクリックします。
①「リボンのユーザ設定」をクリックします。
②「開発」のチェックボックスにチェックを入れます。
③「OK」をクリックします。
リボンに「開発」タブが出ていることを確認します。
VBAが使えるか確認する方法
次にVBAマクロが使えるか確認する方法を紹介します。
①リボンの「開発」タブをクリックします。
②「Visual Basic」をクリックします。
①「プロジェクト-VBAProject」のウィンドウ内で右クリックします。
②「挿入(N)」にカーソルを合わせます。
③標準モジュールをクリックします。
①「標準モジュール」タブに、「Module1」ができることを確認します。
②「Module1」のウィンドウが表示されることを確認します。
Module1に以下のようにコードを記載します。
※コピー用
Option Explicit
Sub test()
Range(“A1”).Value = 100
End Sub
VBAマクロを実行します。
緑の再生マークかキーボードの「F5」キーを押します。
実行ボタンをクリックします。
A1セルに数値の100が入力されていることを確認しましょう。
ここまで確認できれば、VBAマクロの動作確認が完了です。
マクロを有効にしたファイルの保存方法
VBAマクロを有効にしたファイルの保存方法を紹介します。
保存しようとすると、以下のようなウィンドウが表示されます。
いいえをクリックします。
①ファイルの種類のプルダウンから「Excel マクロ有効ブック(*_xlsm)」を選択します。
②保存をクリックします。
まとめ
ExcelでのVBAマクロの始め方と動作確認の方法について、紹介しました。
普段仕事でExcelを使う方は、VBAマクロを使えるようになると、効率や汎用性が高くなります。ぜひ、VBAマクロを活用して、効率的な仕事ができるようにしましょう。
コメント