イオンで導入されているレジゴーが便利すぎる

生活

イオンで導入されているレジゴーとは何か、利用手順や注意点について紹介します。

レジゴーとは

買い物客が、貸出式のスマートフォンで商品のバーコードをスキャンして、専用のレジで会計するという新しい買い物スタイルです。店員さんを介さず、最初から最後まで自分で完結します。

自分でスキャンしていくので、最後のレジで並ぶことから解放されたりします。

スマートフォンの画面に購入している一覧と合計金額も表示されるので、買い忘れもなくなりリアルタイムでいくらかかるか分かります。

利用手順は

1.出入口にあるレジゴー貸出端末をとる

貸出端末は、スマートフォンであることが多いです。スマートフォンは店員さんが消毒処理をしてくれています。

ワンポイント

最近では、自分のスマートフォンをレジゴーの端末にすることができます。無料のアプリをダウンロードして、利用することができます。

対応OS:iOS (Androidは順次対応予定)

2.商品をスキャンする

買い物をしていく中で、商品のバーコードをスキャンします。商品自体にバーコードがある場合は、それをスキャンします。商品にバーコードがない場合は、端末に商品を選択できるところがあります。または、棚に札があるのでそこのバーコードをスキャンします。

3.商品をマイバッグやカゴに入れる

商品をマイバッグやカゴに入れていきます。マイバッグに入れる際は、万引きと間違えられたりしないように、商品が良く見えるように入れましょう。

4.レジゴー専用のレジで会計する

買い物が終わったら、レジゴー専用のレジに行って、会計をします。通常の会計レジに行かないようにしましょう。

レジゴー端末にお会計ボタンがあるので、それを押してレジにあるQRコードを読み込みます。レジに商品情報が送り込まれて、会計します。支払方法は、現金、電子カードやクレジットカードが使えます。

最近では非接触のパネルが用意され、画面にタッチしなくても、指を近づけるだけで操作できるようになっています。感染の面からみても衛生的ですね。

5.レジゴー貸出端末を返却する

会計が終わったら、貸出端末は必ず返却しましょう。間違って、持ち帰ってしまう人もいるようですので注意しましょう。

注意点

・たまにレジゴー貸出端末がない

混雑していると、レジゴー貸出端末がない場合があります。その場合は通常の会計方法をするしかありません。ただ、個人のスマートフォンにアプリをインストールしてあれば、この問題は起きません。

・バーコードをスキャンし忘れる

買い物の途中で自分で商品をスキャンしていく必要があるので、忘れずにやりましょう。たまに、やり忘れに気づくと、どれをスキャンしたかどうか分からなくなり、整理するのが大変です。商品を取ったら、スキャンしてからマイバッグやカゴに入れるという流れを守れば、大丈夫です。

まとめ

イオンで導入されている、新しい会計方法のレジゴーについて紹介しました。

リアルタイムで商品情報や合計金額が分かる

レジに並ばずに会計できる

レジでの待ち時間が、嫌な人はぜひ使ってみてください。端末の操作性も簡単で、すぐに使えます。日頃のお買い物レベルが少しアップさせましょう。

おまけ

レジゴーはとても便利です。毎回、レジに並んでいる人を横目に、颯爽と会計を済ませています。商品はマイバッグに直接いれているので、袋詰めする時間もなく、とてもスムーズに買い物ができています。みなさんも是非利用してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました